受験生の方FOR EXAMINATION
入試情報
入試情報
募集人員等
表を左にフリックしてご覧ください。
学科 | 国際こども教育学科 |
---|---|
修業年限 | 2年 |
募集人員 | 130名 |
取得可能資格 | 幼稚園教諭二種免許状、保育士資格、社会福祉主事任用資格、准学校心理士、救命技能認定 |
学位 | 短期大学士 |
専攻科 | 国際こども教育専攻 |
---|---|
修業年限 | 1年 |
募集人員 | 30名 |
取得可能資格 | 保育士資格、海外の保育士資格(アシスタント資格を含む) |
出願資格
国際こども教育学科
本学の国際こども教育学科に入学できる者は、次の各号のいずれかに該当する者とする。
- 高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者、または2024年3月に卒業見込みの者
- 通常の課程による12年の学校教育を修了した者、または2024年3月に卒業見込みの者
- 外国において、学校教育における12年の課程を修了した者、または2024年3月に修了見込みの者
- 国際バカロレア、アビトゥア、バカロレア、GCEA レベルを保有する者、または2024年3月に保有見込みの者
- 文部科学大臣の行う高等学校卒業程度認定試験に合格した者(旧規定による大学入学資格検定に合格した者を含む)(見込みの者を含む)
- 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者
- 文部科学大臣の指定した者
専攻科 国際こども教育専攻
本学の専攻科に入学することのできる者は、次の各号のいずれかに該当する者とする。- 大学、短期大学または専修学校の専門課程の保育、教育分野の学科を卒業した者、および2024年3月に卒業見込みの者
- 以下のいずれかの免許状または資格を取得した者、および2024年3月に取得見込みの者
①幼稚園教諭一種免許状 ②幼稚園教諭二種免許状 ③保育士資格 - その他、本学において短期大学を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者
選抜試験の種類
総合型選抜
【募集人員65名】
出願条件
- 出願資格のいずれかに該当する者
- 本学の教育理念を理解し、アドミッション・ポリシーにかなう者
- オープンキャンパスや学校見学のイベント等(オンライン形式含む)に参加し、本学への理解を深めた者
表を左にフリックしてご覧ください。
入試区分 | 出願期間 | 試験日程 | 合否通知発送日 |
---|---|---|---|
1期 | 9/1(金)~ 9/8(金) | 9/13(水)~ 9/15(金) | 11/1(水) |
2期 | 9/11(月)~ 9/22(金) | 9/27(水)~ 10/2(月) | 11/1(水) |
3期 | 9/25(月)~ 10/27(金) | 出願日に応じて随時 | 11/1(火)以降 |
4期 | 10/30(月)~ 11/24(金) | 出願日に応じて随時 | 試験後5日以内 |
5期 | 11/27(月)~ 1/12(金) | 出願日に応じて随時 | 試験後5日以内 |
6期 | 1/15(月)~ 3/22(金) | 出願日に応じて随時 | 試験後5日以内 |
【出願~入学手続までの流れ】
出願
出願書類
- 入学願書
- 調査書
- 総合型選抜志望理由書
- 出願資格(3)~(7)にあたる者は、その出願資格を証明する書類
- 返信用封筒(青色の封筒に住所・氏名を記入し、344 円分の切手を貼ること)
- 資格スカラシップの取得資格の合格証書・認定証書のコピー(該当者のみ)
- ・書類は折ってグレーの封筒に封入し、書留で郵送してください。
- ・出願期間締め切り後、受験票を郵送します。試験日時をご確認ください。
検定料 :銀行振込
試験
表を左にフリックしてご覧ください。
評価方法 | 時間 | 内容 |
---|---|---|
面接(口頭試問を含む) | 20分 | 教員 2 名との日本語での個別面接 |
合否通知
結果を郵送にて通知します。
入学手続
合格通知受領後 10 日以内に、入学金納入手続を完了してください。
入学金の入金確認後、郵送にて入学許可証を通知します。
特待奨学生総合型選抜
【募集人員12名】
出願条件
- 出願資格のいずれかに該当する者
- 本学の教育理念を理解し、アドミッション・ポリシーにかなう者
- 学業・人物ともに優れている者
- 向学心があり、幼稚園教諭免許状および保育士資格の両方を取得する強い意志がある者
- オープンキャンパスや学校見学のイベント等(オンライン形式含む)に参加し、本学への理解を深めた者
表を左にフリックしてご覧ください。
出願期間 | 試験日程 | 合否通知発送日 |
---|---|---|
9/1(金)~9/8(金) | 9/16(土) | 11/1(水) |
特待生奨学金
20 万円(1 年次秋学期学納金から減免) 12 名
【出願~入学手続までの流れ】
出願
出願書類
- 入学願書
- 調査書
- 特待奨学生総合型選抜志望理由書
- 出願資格(3)~(7)にあたる者は、その出願資格を証明する書類
- 返信用封筒(青色の封筒に住所・氏名を記入し、344 円分の切手を貼ること)
- ・書類は折ってグレーの封筒に封入し、書留で郵送してください。
- ・出願期間締め切り後、受験票を郵送します。試験日時をご確認ください。
検定料 :銀行振込
試 験
表を左にフリックしてご覧ください。
評価方法 | 時間 | 内容 | |
---|---|---|---|
現代国語の基礎 | 20分 | 漢字の読み書き、語句の意味、短作文など | |
面接(口頭試問を含む) | 20分 | 教員2名と日本語での個別面接 | |
自己アピール A・Bいずれか |
5分 | A.音楽(クラシック) | 楽器による演奏1曲 |
B.プレゼンテーション | 1.子どもと関わる特技(絵本の読み聞かせ、けん玉、 コマ回し等の伝承遊び等) |
||
2.活動の経験(スポーツ、就業、ボランティア、 国際的な活動等) |
- ※自己アピールについて
AB 共通)試験会場で発表できるものとする。
- A)
- ・ピアノ以外の楽器は持参すること。ピアノは本学が用意したピアノを使用すること。
- ・楽譜は 2 部用意し、持参すること。
- B)
- ・5 分間の発表時間内で、経験談および志望動機との関連を明確に示すこと。
- ・ 持参資料は、模造紙、ポスター、スケッチブック、パワーポイント等、形式は自由とする。
- ・ 事前に作成した作品を使用して表現・発表する場合は、持参作品は評価の対象とならず、当日の試験会場での表現・発表を評価の対象とする。
- ・ 活動歴(出場歴や受賞歴)を示す場合は、本人が受賞したことが分かる写真を必ず含む資料で示すこと。
- ・B-1 は実技の発表。
- A)
合否通知
結果を郵送にて通知します。
入学手続
合格通知受領後 10 日以内に、入学金納入手続を完了してください。
※指定期間内に入学手続が完了しない場合は、特待奨学生の資格を放棄したものとみなします。
入学金の入金確認後、郵送にて入学許可証を通知します。
- ※注意事項
- ・特待奨学生に選抜されなかった場合でも、総合型選抜の基準に達した者は総合型選抜での合格となります。また、その時点で基準に達していない場合でも、あらためて他の選抜区分や期で受験することができます。
- ・欠席日数の目安は 3 年間で 15 日以内です。
- ・ 入学後、奨学生としてふさわしくないと本学が判断した場合、また幼稚園教諭免許状および保育士資格を 2 年間(国際こども教育コースは 3 年間)で取得できなかった場合などは特待生奨学金を返還いただきます。
指定校制学校推薦型選抜・
公募制学校推薦型選抜
【募集人員20名】
出願条件
- 出願資格の(1)または(2)に該当する者
- 本学の教育理念を理解し、アドミッション・ポリシーにかなう者
- 人物・学力ともに優れていると高等学校長が推薦する者
- 自他ともに大切にできる者
表を左にフリックしてご覧ください。
入試区分 | 出願期間 | 試験日程 | 合否通知発送日 |
---|---|---|---|
1期 | 11/1(水)~ 11/9(木) | 11/15(水) | 12/1(金) |
2期 | 11/13(月)~ 12/8(金) | 12/15(金) | 12/20(水) |
【出願~入学手続までの流れ】
出 願
出願書類
- 入学願書
- 調査書
- 指定校制学校推薦型選抜志望理由書または公募制学校推薦型選抜志望理由書
- 推薦書※
- 返信用封筒(青色の封筒に住所・氏名を記入し、344 円分の切手を貼ること)
- 資格スカラシップの取得資格の合格証書・認定証書のコピー(該当者のみ)
- ・書類は折ってグレーの封筒に封入し、書留で郵送してください。
- ・出願期間締め切り後、受験票を郵送します。試験日時をご確認ください。
検定料 :銀行振込
試 験
表を左にフリックしてご覧ください。
評価方法 | 時間 | 内容 |
---|---|---|
面接(口頭試問を含む) | 20分 | 教員 2 名との日本語での個別面接 |
合否通知
結果を本人ならびに在籍する高等学校へ郵送にて通知します。
入学手続
合格通知受領後 10 日以内に、入学金納入手続を完了してください。
入学金の入金確認後、郵送にて入学許可証を通知します。
※ 推薦書は、志願者の長所のみを記載するのではなく、高等学校での学習や活動の成果を踏まえた学力の 3 要素の評価についても必ず記載してください。また、志願者が今後努力を要する点や入学後の指導において特に配慮を必要とする点などがあればあわせて記載をお願いします。
社会人特別選抜
【募集人員10名】
出願条件
- 出願資格のいずれかに該当する者
- 2024年4月の時点で、高等学校在学期間を除く1年以上の社会経験を有する者
- 本学の教育理念を理解し、アドミッション・ポリシーにかなう者
※社会人とは以下のⅰ~ⅲの方を含みます。
ⅰ就労経験(アルバイトを含む)やボランティア経験・留学経験のある方
ⅱ子育て中の方、家事経験のある方
ⅲ他の大学・短大・専門学校などに入学後に、進路を変更する方
表を左にフリックしてご覧ください。
入試区分 | 出願期間 | 試験日程 | 合否通知発送日 |
---|---|---|---|
1期 | 9/1(金)~ 9/22(金) | 出願日に応じて随時 | 11/1(水) |
2期 | 9/25(月)~ 11/24(金) | 出願日に応じて随時 | 11/1(水)以降 |
3期 | 11/27(月)~ 3/22(金) | 出願日に応じて随時 | 試験後5日以内 |
社会人特別奨学金
10 万円(1 年次秋学期学納金から減免) 5 名
※先着順
【出願~入学手続までの流れ】
出願
出願書類
- 入学願書
- 社会人特別選抜志望理由書
- 返信用封筒(青色の封筒に住所・氏名を記入し、344円分の切手を貼ること。) 上記に加え以下のいずれか
- 高等学校卒業後、教育機関に在籍していない
- 高等学校の卒業証明書、または出願資格(3)~(7)にあたる者は、その出願資格を証明する書類
- 調査書または成績証明書
- 高等学校卒業後、教育機関に在籍していた
- 卒業証明書または在籍期間が証明できる書類
- 在籍期間中の成績がわかる書類
- 高等学校卒業後、教育機関に在籍している
- 成績証明書など在籍していることがわかる書類
(本学入学までに、卒業証明書または在籍期間証明書で二重学籍にならないことがわかる書類を提出する必要があります)
- ・書類は折ってグレーの封筒に封入し、書留で郵送してください。
- ・出願期間締め切り後、受験票を郵送します。試験日時をご確認ください。
※出身学校が廃校、被災、その他の事情により、卒業証明書や成績を証明する書類が得られない場合は、お問合せください。
※証明書類と入学願書の氏名が異なる場合、公的な書類の原本(戸籍抄本等)を添付してください。
検定料 :銀行振込
試 験
表を左にフリックしてご覧ください。
評価方法 | 時間 | 内容 |
---|---|---|
現代国語の基礎 | 15分 | 漢字の読み書き、語句の意味、短作文などの問題に対して解答する |
面接 | 30分 | 教員2名と日本語での個別面接 |
合否通知
結果を郵送にて通知します。
入学手続
合格通知受領後 10 日以内に、入学金納入手続を完了してください。
入学金の入金確認後、郵送にて入学許可証を通知します。
グローバル選抜
表を左にフリックしてご覧ください。
入試区分 | 出願期間 | 試験日程 | 合否通知発送日 |
---|---|---|---|
1期 | 9/1(金)~ 9/22(金) | 9/13(水)~ 10/2(月) | 11/1(水)以降 |
2期 | 9/25(月)~ 11/24(金) | 出願日に応じて随時 | 11/1(水)以降 |
3期 | 11/27(月)~ 3/22(金) | 出願日に応じて随時 | 試験後5日以内 |
留学生特別選抜
【若干名】
出願条件
- 出願資格(3)~(7)のいずれかに該当する者
- 本学の教育理念を理解し、アドミッション・ポリシーにかなう者
- 外国籍を有する者
- 入学時点での年齢が満 18 歳に達している者
- 「出入国管理及び難民認定法」において大学入学に支障のない在留資格を有する者、または大学受験に際して「留学」の在留資格を得られる者
表を左にフリックしてご覧ください。
入試区分 | 出願期間 | 試験日程 | 合否通知発送日 |
---|---|---|---|
1期 | 9/1(金)~ 9/22(金) | 出願日に応じて随時 | 11/1(水) |
2期 | 9/25(月)~ 11/24(金) | 出願日に応じて随時 | 11/1(水)以降 |
3期 | 11/27(月)~ 3/22(金) | 出願日に応じて随時 | 試験後5日以内 |
【出願~入学手続までの流れ】
出願
出願書類
- 入学願書
- 成績証明書(日本の高等学校に相当する外国の教育機関の全在学期間の成績証明書)
- 卒業証明書(日本の高等学校に相当する外国の教育機関の卒業証明書、または大学入学資格を取得した者はそれを証明するもの)
- 留学生特別選抜志望理由書
- 経費支弁方法計画書
- 在留カードのコピー
- 住民票のコピー(現住所が日本の場合)
- パスポートのコピー
- 日本語学校の出席状況証明書(該当者のみ)
- 日本語能力試験のスコア(該当者のみ)
- 返信用封筒(青色の封筒に住所・氏名を記入し、344 円分の切手を貼ること)
(現住所が日本以外の場合はご相談ください)
- ・書類は折ってグレーの封筒に封入し、書留で郵送してください。
- ・出願期間締め切り後、受験票を郵送します。試験日時をご確認ください。
- ※必要に応じて上記以外の書類を提出いただくことがございます。
検定料 :銀行振込
試 験
表を左にフリックしてご覧ください。
評価方法 | 時間 | 内容 |
---|---|---|
現代国語の基礎 | 15分 | 漢字の読み書き、語句の意味、短作文など |
面接 | 30分 | 教員2名との日本語での個別面接 |
- ※ビザ等の関係で試験のために来日できない場合はオンラインでの受験も可。
合否通知
結果を郵送にて通知します。
入学手続
合格通知受領後 10 日以内に、入学金納入手続を完了してください。
入学金の入金確認後、郵送にて入学許可証を通知します。
一般選抜
【募集人員10名】
出願条件
- 出願資格のいずれかに該当する者
- 本学の教育理念を理解し、アドミッション・ポリシーにかなう者
表を左にフリックしてご覧ください。
出願期間 | 試験日程 | 合否通知発送日 |
---|---|---|
1/15(月)~ 3/22(金) | 出願日に応じて随時 | 試験後5日以内 |
【出願~入学手続までの流れ】
出願
出願書類
- 入学願書
- 調査書
- 一般選抜志望理由書
- 出願資格(3)~(7)にあたる者は、その出願資格を証明する書類
- 返信用封筒(青色の封筒に住所・氏名を記入し、344 円分の切手を貼ること)
- 資格スカラシップの取得資格の合格証書・認定証書のコピー(該当者のみ)
- 実用英語技能検定準 2 級以上の合格証明書のコピー(該当者のみ)
- ・書類は折ってグレーの封筒に封入し、書留で郵送してください。
- ・出願期間締め切り後、受験票を郵送します。試験日時をご確認ください。
検定料 :銀行振込
試 験
表を左にフリックしてご覧ください。
評価方法 | 時間 | 内容 |
---|---|---|
情 報( 記 述 式 ) | 15分 | 情報機器を使用し、与えられた問題に対して解答する |
記述式総合問題 | 30分 | 文章やグラフ・図などを読み解き、その内容を踏まえて、 自分の考えを日本語で800 字以内でまとめる |
英 語 | 60分 | 読解、短作文、リスニング、スピーキングの問題に対して解答する ただし、実用英語技能検定準 2 級取得の場合は免除とする |
面接(口頭試問を含む) | 20分 | 教員 2 名との日本語での個別面接 |
- ※一般選抜では、特定の教科・科目に限定されない「知識・技能」のほか、「思考力・判断力・表現力」を評価するため、自らの考えをまとめ、それを適切に表現できるかなど、志願者の能力を総合的に測定できるような「記述式総合問題」を出題します。
合否通知
結果を郵送にて通知します。
入学手続
合格通知受領後 10 日以内に、入学金納入手続を完了してください。
入学金の入金確認後、郵送にて入学許可証を通知します。
専攻科
【募集人員30名】
出願条件
- 出願資格のいずれかに該当する者
- 本学の教育理念を理解し、アドミッション・ポリシーにかなう者
表を左にフリックしてご覧ください。
入試区分 | 出願期間 | 試験日程 | 合否通知発送日 |
---|---|---|---|
1期 | 6/15(木)~ 7/7(金) | 7/18(火)~ 7/21(金) | 11/1(水) |
2期 | 7/10(月)~ 9/1(金) | 出願日に応じて随時 | 11/1(水) |
3期 | 9/4(月)~ 3/22(金) | 出願日に応じて随時 | 11/1(水)以降 |
【出願~入学手続までの流れ】
出願
出願書類
- 入学願書
- 専攻科選抜志望理由書
- 卒業証明書(卒業見込みの者は卒業見込み証明書)
- 成績を証明する書類(在学中の者は最新の成績証明書)
- 返信用封筒(青色の封筒に住所・氏名を記入し、344 円分の切手を貼ること)
- 保育士証・免許状等のコピーまたは取得見込証明書(該当者のみ)
- ・書類は折ってグレーの封筒に封入し、書留で郵送してください。
- ・出願期間締め切り後、受験票を郵送します。試験日時をご確認ください。
※ 出身学校が廃校、被災、その他の事情により、卒業証明書や成績を証明する書類が得られない場合は、お問合せください。
※ 証明書類と入学願書の氏名が異なる場合は、公的な書類の原本(戸籍抄本等)を添付してください。
検定料 :銀行振込
試 験
表を左にフリックしてご覧ください。
評価方法 | 時間 | 内容 |
---|---|---|
面接 | 30分 | 教員 2 名との日本語での個別面接 |
合否通知
結果を郵送にて通知します。
入学手続
合格通知受領後 10 日以内に、所定の入学手続を完了してください。
入学金の入金確認後、郵送にて入学許可証を通知します。
本学の卒業生、または本学の指定する学校を卒業した方は入学金免除となります。
対象者は入学意志確認書を提出していただきます。
※専攻科は、日本学生支援機構奨学金の対象外です。