Warning: Missing argument 1 for get_page(), called in /home/ktaxweb9/felicia.ac.jp/public_html/wp-content/themes/tsurukawa/page.php on line 13 and defined in /home/ktaxweb9/felicia.ac.jp/public_html/wp-includes/post.php on line 5397 フダン着の大学に会いに行こう WEEKDAY CAMPUS VISIT レポート vol.04 第4回 WEEKDAY CAMPUS VISIT レポート on 11.29 前回のWEEKDAY CAMPUS VISIT から5か月。今回は高校1年生から社会人の方2名を含む14名が参加して下さいました。11月末ということで既に本学への入学を決めている方も数名いらっしゃり、大学生活への意気込みの強さを実感しました。「WEEKDAY CAMPUS VISIT」とは、大学生と同じ授業を受け、学び、一日を過ごすという参加型プログラム。 『マインドマッピング』を行いました。 受講前のガイダンスでは美術が専門の本間先生がコーディネーターを務めました。本間先生は学生との年齢が一番近い先生なので、学生達のお姉さん的な存在でもあります。 ほとんどの参加者が初対面なので、まずは『マインドマッピング』を行いました。自分を中心とし、そこから派生する「わたし」に関係する事柄を図に示し、自己を見つめるとともに相手に理解してもらうというもの。自己を知り、仲間を理解することが出来たかな? その後は、『エアキャッチボール!』をみんなで行いました。実在しない「熱い」ボールや「トゲトゲ」ボール、「鉄の塊」ボールを仲間にパスしていきます。異様な!?盛り上がりをみせました! 今回の公開授業は3つ。 今回公開授業となったのは『キャリアデザイン』、『教育心理学』、『社会的養護』の3つ。 『キャリアデザイン』では、ずばりお金のお話し。生涯どれだけのお金が必要になるか、収入と支出のバランスなど、社会人として自立するために必要不可欠な要素が盛りだくさん。短期大学では保育者になる為に資格取得を目指しますが、資格取得自体は「目的」ではありません。きちんと生きていく為の「手段」なのです。こういった授業を大切にし、立派な女性の育成を目指しています。 WEEKDAY CAMPUS VISIT第4回目風景 授業の内容や感想をまとめ、それぞれ発表し合いました。 お昼休みを挟んで、2限・3限を受講した参加者たち。振り返りの時間ではグループのリーダーさんが中心になり、授業の内容や感想をまとめ、それぞれ発表し合いました。 今回多く聞かれた意見は 「スライドを使った授業でスピードが速い」、 「授業中に先生が歩いて学生の中を回ってくれるので、質問がしやすい」、 「予想以上に先輩達が元気!」、 「高校みたいに小さい教室での授業もあり、高校の良さと、大学らしさをミックスした学校だと分かった」 など、実際の授業に参加した方たちならではのものばかり。 そして、WEEKDAY CAMPUS VISITへの参加を通して、幼児教育への理解を深めた参加者には百瀬学長補佐より直接『修了証』が一人ひとりに手渡されました。 フェリシアこども短期大学では、何度でもWCVへの参加を歓迎しています。 次回はクリスマス・ミニコンサートが開催される12月18日(木)を予定しております。参加者にはプチギフトをご用意。 幼児教育にご興味のある高校生と社会人の方(女性限定)のご参加をお待ちしております。 【過去のレポート一覧】 Vol.01 / Vol.02 / Vol.03 / Vol.04 / 番外編~明星高校~