学校案内INTRODUCTION
教員紹介
教員紹介
宮本 眞理子Mariko Miyamoto
教授

- 職 位
- 教授
- 学 位
- 学士(芸術学)
- 専門分野
- 演奏学、音楽教育学
- 研究テーマ
- 保育者として音楽の基礎能力を身につけるには―導入期の効果的指導法―
- 所属学会
- 全国大学音楽教育学会、全日本音楽教育研究会大学部会
- 主な担当科目
- 音楽(器楽)、幼児音楽、音楽の基礎
- 教育活動
- ピアノ演奏の技術と幼児の音楽指導に必要な音楽的諸能力を身につけることを目的として、個人レッスンとグループ学習を組み合わせた授業を行っている。
ピアノの初心者に対して、「音楽の基礎」という読譜特訓授業を行っている。
初心者で進度の遅れている学生には、授業時間外でレッスンを行っている。
入学予定者に対し、ピアノの授業に対する不安を取り除くため、3月にピアノの事前指導を行っている。
2年生のクラス担任として、学生生活全般の指導にあたっている。
教務委員会の副委員長として、教務関連業務、学生の学修指導を担当している。 - 研究活動
- 音楽の授業において、学生の意欲を高め、基礎能力の向上につながる授業を考えている。
演奏に関しては、声楽・器楽のアンサンブルを中心に学んでいく予定である。 - 社会的活動
-
デイサービス、保育所訪問(山梨県小菅村)等の交流活動 2011年~現在
フェリシアこども短期大学免許状更新講習講師「トーンチャイムのやわらかい音色を楽しむ」 - 主要業績
-
- 【コンサート】
「堀江悟オータムコンサート」(堀江悟、堀江伶子、沼崎潔子氏と共に)、エプタ・ザール(狛江市)、2007年
「Autumn Concert 2009」~初秋の夕べに名曲の数々を~(主催:宮本)、昭和音楽大学ユリホール(川崎市新百合ヶ丘)、2009年
「堀江悟ヴァイオリンコンサート」~心に残る名曲を~(堀江悟、堀江伶子氏と共に)、東田川文化記念館明治ホール(山形県鶴岡市)、2009年
「小さなコンサート」(渡辺暁氏と共に)、エコルマホール(狛江市)、2012年 - 【学術論文等】
『ボランティア活動 学生支援プログラムの開発(平成23年度新科目)』(共同研究による)フェリシアこども短期大学紀要 第29号 2011年
『新科目「ボランティア活動」への試行 23年度実践報告』(共同研究による)フェリシアこども短期大学紀要 第30号 2012年
『学生の社会力を育成する短期大学におけるキャリア教育の実践』(共同研究による)フェリシアこども短期大学紀要 第31号 2013年
『授業「ボランティア活動」における実践評価と課題について』(共同研究による)フェリシアこども短期大学紀要 第31号 2013年
『保育者養成における高大接続と高大連携による入学前プログラムの試み』(共同研究による)フェリシアこども短期大学紀要 第32号 2014年
『保育者養成校における電子ピアノによるグループ指導の成果と課題(1)—こどもの歌のレパートリー拡大と今後の弾き歌い指導のために—』フェリシアこども短期大学国際こども教育研究センター紀要 第1号 2018年
- 【コンサート】